TREND

東海道新幹線の車掌の英語アナウンスの音声(動画)はコレ!以前のアナウンスも!

JR東海(東海道新幹線)が2018年12月から外国人に対するサービス向上を図ろうと、車掌の肉声によるアナウンス(案内)を始めたのを、皆さんご存知だったでしょうか。

私は仕事でよく東海道新幹線に乗るので、車内アナウンスがなんか日本人っぽい英語になったなぁ、と感じていましたが、車掌さんがアナウンスされてたようですね。

正直最初に聞いたときはあまりにもビジネスライクで無感情な英語だったので、

思わず笑ってしまったのを覚えています。

最近は流暢にアナウンスされる車掌さんも増えてきています。

なにか問題があれば、地道に努力し改善していく所は日本人の美点の一つで、こういった公共の場でも気をつけてみると感じることができます。

外国人からは「ちゃんと理解できた。英語でのアナウンスが増えると日本を旅行しやすくなる」と評判は上々のようです。

私も初めて行く国で、日本語の音声アナウンスや標識があるだけで安心できた経験があるので、

このような取り組み事態は是非進めてほしいと思います!

しかしながら、一部からは「とっても棒読み」等、心無い反応もあるようです。

確かに以前の本格的な英語アナウンスのままでも良かったような気はしますし、なぜいきなり変えたのかという疑問はあります。

でもですね、車掌さんたちはただでさえ通常業務で忙しいのに、

英語のアナウンスとか面倒な仕事を英語をしゃべれない上司から無理やり追加されたに違いないので、

そのへんは許してやってください、現場は悪くないんです(たぶん)!

そこでここでは、賛否両論ある東海道新幹線(JR東海)の車掌による棒読み、カタカナ英語と話題の英語アナウンスの音声(動画)とオマケで以前のネイティブなアナウンスをご紹介します。

東海道新幹線の車掌の英語アナウンスの音声(動画)

教材がカタカナカーイ!

まずはこの記事の元ネタとなったニュースを引用します。

「とっても棒読み」「個人差があるが、ちゃんと分かる」。ツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で東海道新幹線車内で流れる英語アナウンスが話題に上っている。JR東海が昨年12月、訪日外国人客の増加を受け、外国人に対するサービス向上を図ろうと車掌の肉声による案内を始めた。

「We are stopping at Nagoya station.」(間もなく名古屋駅です)「The doors on the left side will open.」(出口は左側です)。こうした車掌による英語の案内は、東京と新大阪を結ぶ東海道新幹線車内で停車駅に近づくたびに流れる。案内を聞いた英国人の男性(31)は「ちゃんと理解できた。英語でのアナウンスが増えると日本を旅行しやすくなる」と歓迎した。

毎日新聞から引用

そんな話題の東海道新幹線の車掌の英語アナウンス音声(動画)はコチラです。

いかがでしょうか、普通に上手ですよね!少なくとも私は上手だとおもいます!

動画等探されるとわかりますが、中にはちょっと分かりづらい方もいらっしゃるのは事実です。

ですが、そこを煽ってもしょうがありませんし、何も変わりません。

これからきっと改善されていくことでしょう。

東海道新幹線の車掌の英語アナウンスを聴いた人の反応

こちらも賛否両論ではありますが、このサービスの視点や方向性自体は悪くないと思うので、議論がある中で良い方向へ改善されていくといいですね。

日本が、日本語の壁を破る日が、近づいていると実感し始めています。
東海道新幹線 車掌の「英語アナウンス」話題に  – 毎日新聞 https://t.co/2V51K50gK7— 小川一 (@pinpinkiri) 2019年3月6日

東海道新幹線 車掌の「英語アナウンス」話題に
ビジネスチャンスを広げるためには英語が必要だが、伝統は薄れる。その兼ね合いを保ち、伝統も守っていけるのが日本だと思う。ビジネスに振り切ってしまうと欧米となんら変わらないし、そうなれば負ける https://t.co/5GH1YaFR62— 今日の学び 就活でぶっ壊れそうな大学生 (@fashion_doutei) 2019年3月6日

たまーに小田急も肉声で英語アナウンスやってるけど同じ理由なのかな。ほんとたまーにしかそういう列車に当たらないんだけど — 東海道新幹線 車掌の「英語アナウンス」話題に (毎日新聞 – 03月06日 19:17) https://t.co/I3SxTAWWsO— Matthew (@mash_n_mash) 2019年3月6日

これ、ホントに、バカじゃなかろかと。録音したプロの声より肉声の下手な英語のほうが良いサービスだと考えてるならとんだ見当違いだし、社員の英語力向上のためなら乗客を練習台にするな。そもそも定型アナウンスをテープから肉声に変える意味などまるでない。 https://t.co/dkhC3OViBe— はやかつ (@hayakatweet) 2019年3月6日

https://t.co/LsGxVpWlKv
いいことだとは思うけど、早朝から移動の出張時や仕事に疲れて変える際の新幹線でレイジングハートさんの声に癒されているワタクシとしてはかなり複雑…https://t.co/6MBFWx50qJ— chin (@chin_1stLT) 2019年3月6日

東海道新幹線で、「ただいま右手に富士山が見えます」などとアナウンスすることがあるでしょう。ああいう情報こそ、英語や中国語で放送するといいと私は思うんです。
喜ぶお客さん多いと思いますよ。いまも春節でたくさん来ているのだし。
日本語だけでやっていても、ねえ…— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) 2019年2月6日

オマケ:以前のネイティブなアナウンス

以前の東海道新幹線の音声アナウンスの声の主はDonna Burke(ドナ バーグ)さんおっしゃる方です。

懐かしいその音声をオマケとして添付します。

飛行機のアテンダントさんたちも日々の努力で、今の流暢な英語を身に着けたのですから、

あと数年すれば、JR東海の車掌さんもこれくらいのレベルでアナウンスされていることは間違いありません!

頑張れ!東海道新幹線の車掌さん!

応援してます!